【作品名】もうねんね 【文】松谷みよ子【絵】瀬川康男
|
|
---|---|
![]() |
動物だちの安らかな寝顔と寝姿に、 「は~~」とアクビがでてきそうな絵本です。 赤ちゃんが最初に出会う 「ねんね」の絵本として最適です。 |
わらべうたのリズムが眠りにさそう・・・
【作品名】さよなら さんかく またきて しかく【文】松谷みよ子【絵】上野紀子
|
|
---|---|
♪さよなら さんかく またきて しかく しかくは おふとん♪ 昔なつかしの「わらべうた」が絵本に。 最後の「♪みんな ねんね」が優しく眠りに誘います。 |
おだやかな眠りをさそう絵本
【作品名】おやすみなさい おつきさま
【作】マーガレット・ワイズ・ブラウン【絵】クレメント・ハード【訳】せたていじ |
|
---|---|
緑の部屋で眠りにつく、うさぎさんのお話。 部屋の中のありとあらゆるものに、 「おやすみなさい」と語りかけていきます。 絵本が終わったら、子供の寝室にある物達にも 「おやすみなさい」と言ってあげるといいですね。 |
夜なかなか寝付けないお子さんに
【作品名】トーマスぼうや【文・絵】グニラ・グォルデ【訳】つばきはら ななこ
|
|
---|---|
夜になっても、とんだり、はねたり。 そんな元気なお子さんにぴったりの一冊。 眠れないトーマスに、 お母さんが絵本をよんであげるシーンがあるので、 トーマスもねたよ♪一緒に寝ようねと語りかけてあげましょう。 |
不思議な絵と、独特なテンポで眠りにさそう
【作品名】めの まど あけろ【文】谷川俊太郎 【絵】長 新太
|
|
---|---|
不思議な絵の中におもわず引き込まれてしまう一冊。 お話にリズムがあって、はぎれがよい。 最後の3ページが眠りのシーンになるので、 だんだんゆっくりと、 眠りに誘うように読み聞かせるといいでしょう。 「ゆめのてれび」で素敵な夢が見られるはず・・・。 |